fc2ブログ
2019_05
21
(Tue)10:00

完全お引越し

以前(かなり以前ですが(汗)にアメブロへのお引越しの記事をかいたのですが
それからなかなかそちらに完全に移る事が出来ず(蹴)
ダラダラとなっていました(汗)

そしてアメブロにも少し慣れて来たので、こちらを完全に辞める事にしました
遊びに来て下さいました皆さま、長い間有難うございました(ハート)
引き続き不定期ではありますが、アメブロに記事をUPしたいと思いますので
そちらで宜しくお願い致します(ハート)

GreenLeaf(アメブロ)
2019_05
10
(Fri)11:42

GW 四日目から

GW四日目は令和初日!!
兵庫県の加古川に移動して佐々木みゆき先生のアトリエでレッスンを受けて来ました(ハート)
前日、flapper,hiro先生の御主人のお店で食事したのですが、楽し過ぎて飲み過ぎて・・・
独り大阪なのに・・・記憶が(汗)
お店を一歩出た時点から全くありません(爆)
お金を取られていたらお邪魔出来なかったと笑い話に出来たのでなによりです

GW前バタバタしていて途中の作品を探せなかった私(蹴)
新しい作品の地塗りからだったので・・・完成は次回
そして、この日も新大阪泊だったので、hiro先生の御主人のお店に寄りました(ハート)
飲み過ぎないように注意しながら(笑)

翌日は奈良のフリーチェトート本部に移動
この日は”ベーシックトート deux”と”chou chou doll”そして”ミリオンバンブル”の三つもレッスンして頂きました(ハート)
レッスンが自分が思っていた以上にスムーズに進んだのですが・・・名古屋にホテルを予約してので、時間に余裕があったため
天王寺で降りてABCクラフトでお買い物
ホテルから二箱もダンボール自宅に送ったのに、またまた荷物が増えてしまいました(笑)
名古屋に泊まった理由は、
安田先生のお教室を3日に予約していた為!
注文してあった〝皮用絵の具”を使ってポーチ描きました(ハート)
こちらも半面完成してもう半面も後少し!
そして6日ぶりに家に帰りました(笑)
IMG_E0950.jpg
翌5月4日は、三重のAさんのお宅に久しぶりにお邪魔して途中になっているACIA Decor Rubanアネクレン作品完成させました(ハート)
そして再び大阪に!!今度は梅田お泊りです
IMG_1033.jpg
GW最終日は 再び”VERTDEGRIS”さんの中津店”BLANTIQUE”でグリ先生直々のレッスン受ける事が出来ました(ハート)単発レッスンで初のフレッシュです
沢山用意された花束からくじ引きの順番で気に入った物を選びアレンジしていきます。
難しいのを選んでしまったと後悔しましたが、グリ先生のアドバイスを頂いて何とか無事に完成!!
翌日、母にプレゼントしたら凄く喜んでくれました(ハート)
そのお花を持ったまま、なんばの高島屋大阪店に移動!
IMG_E1034.jpg
GW最後のレッスンは5階マインコンフォートサロンでcoquette.715のPopUpShopで予約していたキーケースのWS受けました(ハート)
シェルカラーのキットを選ばせて頂きました(ハート)素敵!!
限定のキットなども購入し、8日間計14つのレッスンしまくりました(ハート)
本当に楽しいGWでした



2019_05
10
(Fri)10:40

GW 二日目と三日目

GW二日目と三日目はあべのキューズモールのABCクラフト内での日本デコラージュ協会(JDCA)のマイスター講座でした
IMG_1049.jpg
二日目はトゥベディップアート協会の大屋舗先生のアメリカンフラワーのレッスンでした(ハート)
凄く昔、体験で遣ったことが一度あるのですが、それ以来(笑)
優しい先生のお蔭で、見本とは全然違ってしまいましたが無事にコサージュ完成しました(ハート)
三日目は午前中も午後も吉川先生に石膏とレジンを使った作品のレッスンをして頂きましたが、画像が・・・

IMG_1054.jpg
そして二日目の夜は同じくABCクラフトで予約してあった”夜の講習会”に参加!!
ミシン講習会で”リサラーソンのがま口Bag”
リサローソンの色々な布地から選べたのですがHPに載っていた猫ちゃんにやっぱりしてしまいました(笑)

IMG_0871.jpg
マイスター講座から夜の講習会まで時間があったのですが外に出る気にはなれず、キューズモール内の”あっぱれ天風”で海老づくし定食食べました
写真の写し方がイマイチ(汗)ちゃんとご飯ついてます(爆)
IMG_1027.jpg
そういえば、他の日にも大阪難波駅の”粋麺 あみ乃”さんで天丼とうどんのセット食べたし・・・
昔は好きでなかった天ぷら結構オーダーすること多いかも(笑)

2019_05
10
(Fri)09:50

GW1日目

4月28日から8日間のGW頂きました(ハート)
今回はいつも以上に習い事に充実した日々を過ごす事が出来ました(嬉)
お世話になった先生方はじめ、家族に感謝・感謝でございます(ハート)
って今更ですが・・・
GW初日!
今回は関西方面でまとめてお出かけしました
IMG_1050.jpg
まずは、新幹線で新大阪で降り、御堂筋線からの四つ橋線で”Atelier Tstyle”のK先生のご自宅でアンテイーク家具シリーズの”commode”教えて頂きました(ハート)
K先生のアンティーク家具シリーズ、大好きです。なかなか、グルーデコする時間が持てない日々ですが・・・先生の魔法の手に助けて頂きながら綺麗に仕上げる事が出来たので、ついついキットお願いしちゃいました(笑)
自分で出来るかしら??

<そして午後からは中津に移動し、”VERT DE GRIS”さんの”BLANTIQUEにお邪魔して”シーズンクラス”でした(ハート)
こちらは6ヶ月の定期クラス!!
この日からスタートで緊張でしたが、ノグ先生のわかり易いレッスンで無事に完成させる事が出来ました(ハート)
半年間ご一緒する皆さんも良い方ばかりのようでホッです。前回の単発レッスンでご一緒した方がまたまたお隣だったのも嬉しかったです
IMG_E0841.jpg
そしてなんとその足で、flapperさんに移動し、この日3つ目のレッスン!!
”Fabric Wreath Dear”flapper ku style の”pink version”受けて来ました(ハート)
以前にシャネルバージョンとティファニーバージョンも受講させて頂いたので3つ目です。
キット購入だけでも良かったのですが・・・やっぱり先生にみて頂きながらの方が綺麗ですよね(笑)
とっても可愛く出来ました(ハート)
それからホテルに戻り、ホテル生活スタートです(笑)

2019_04
23
(Tue)10:44

途中下車

最近、1人ご飯が大丈夫になったので(笑)
条件があった時に新幹線途中下車して1人ご飯する事があります(ハート)

新大阪からの帰り”のぞみ”だと名古屋で乗り換えないと新横浜まで行ってしまうし、
名古屋からは時間的に可能なら割引切符を使いたいので一度、新幹線改札口を出ないといけない時、
改札出てすぐの”きしめん屋さん”に寄ります。
毎回とかいきませんが・・・

IMG_0739.jpg 前回は〝菜花と筍の玉子とじきしめん”注文しました
美味しかった(ハート)

そして、東京の帰りも・・・
往復で切符を買ってなくて
コロコロ(キャリーバック)等、荷物が多くなくて
歩く体力と気力が残っていて
時間に余裕がある時(笑)
熱海で途中下車するようになりました
土曜日も本当は宿泊予定だったのですが、日曜日が法事になって日帰りだったので・・・

IMG_0795.jpg 新幹線の改札から東海道線の改札口に出て、隣のビル??3階にある”ばんばん食堂”に・・・
本当は金目鯛の煮つけが食べたくて降りたのですが、やはり”さば炙りみそ煮定食”に今回はしてみました(笑)
息子君×2がお肉派なので1人の時最近、お魚が食べたくて・・・
IMG_0775.jpg 朝も東京駅で
以前見つけた”築地 寿司清”で、づけ丼頼みました(ハート)

熱海駅帰りにトマト専門店??らしき店を見つけて
IMG_0798.jpg 買ってみました(ハート)  体に良さそう(笑)

IMG_0797.jpg そして手前のお店で、ドレッシングも2種類購入!!
家庭教師の先生の影響でドレッシングがないと添えてあるキャベツなどを食べなくなった下の子(蹴)
色々なドレッシング試し中ですが・・・かなり好評です(ハート)