fc2ブログ
2014_10
30
(Thu)08:50

佐々木先生&デコナップ作品

以前に”大塚屋”さんでデコナップの体験をした記事を載せましたが・・・
って5月初め頃の作品だったのでもう一度DSC_1160.jpg 箱が潰れてしまった色鉛筆入れてます
DSC_1161.jpg 前回中は載せなかったかも?! ペーパーナプキンが薄くて中が見えてしまうのでペーパーで内側もしてます(ハート)

そして・・・
100均でこの間同じケースを見つけたので・・・
同じようにデコナップしてみました!!
DSC_1158.jpg ひとつは、同じ感じでオレンジで・・・
もうひとつは、尊敬するT-POの先輩Yさんがバックやメガネケースにされているのを見て素敵だと思っていたら・・・
偶然同じナプキン見つけたので購入して真似っこしてみました。
Yさんはセンスが良いし、デコナップに限らずどの作品も丁寧で早いので本当凄い!!
T-POメンバー、凄い方ばかりで本当刺激受けっぱなしの私です

DSC_1159.jpg
勿論中もペーパー貼りました(ハート)

そして先日の佐々木先生のお教室作品仕上がりました!
DSC_1163.jpg
コラージュ作品2種類あって・・・勿論二つとも!
先生のプログで紹介して頂きましたが・・・本当に早く出来て簡単(バラ以外は(汗)なのに超素敵!(ハート)
コラージュ作品なので先生とはパーツが少し違いますが・・・これはこれで素敵です(ハート)
もう一つも早く完成させたいけど・・・
11月は行けそうにないく次回の予約は12月になりそう(涙)行けるといいなぁ(懇願)
当日他の方も持ってきた作品をせずにこちらの作品からされてました(笑)
先生がどちらの作品??と聞かれるたびに私も含めて皆さん
「キスしてる方です!」とか「キスしてない方です!」とか・・・(爆)
やはり”チュー”が基本ですよね(笑)

2014_10
27
(Mon)16:49

お菓子作り

土曜日、本当はなかなか予約が出来ない貴重なI先生のお教室に行く予定だったのに・・・
息子の用事で泣く泣く諦めました(涙)
1人身だったらと思ってしまう瞬間(蹴)
そして日曜日は佐々木先生のお教室!
こちらも久しぶりです。
前回の続きとあやゆくば・・・次の作品!と2作品用意しましたが
頼んである物が二つ持って帰らなければなので・・・
最小限でと荷物をまとめ新幹線に乗ったのは良いけれど・・・
今日こそ完璧と思ったはずなのに
またまた忘れ物(涙)パレット忘れてしまいました
駅に着いてみると、すでに先生がお迎えに来て下さって社内にはHさん!
Hさんとご一緒だといつも手作りのお菓子にありつけるのでラッキー!(蹴)
って他の方もそう思ったそうで・・・(笑)
今回は”アップルパイ”でした
今回もお店で売ってるような。イヤそれ以上の美味しさ!
御馳走様です(私信)
いつも美味しいのに謙虚なHさん!凄いです(ハート)
私も人に喜んで貰える何らかの腕を持ちたいと思うこの頃です
何かないかしら?!
ウッドに布にチャームにレースに・・・材料だけは一杯あるんだけど・・・(汗)

そして肝心な作品は・・・
結局持って行った2つじゃなくて取り置きしておいて頂いたコラージュ作品!
先生に「本当に描くの早いわね!」と言われるくらい頑張りました。
後、レース等を貼るだけです(ハート)
ってここから長いのが私(蹴)
皆さんが「凄い早い!」と言って下さったのですが・・・
実は私無謀にも2作品仕上げようとしておりました(笑)
なかなか行けないので必死なのです(笑)
結局全然無理でしたが・・・
2014_10
24
(Fri)09:10

岸本先生&井川先生

かなり前に、知り合いのYさんのプログでこの作品を描かれた記事をみて
一目惚れ(ハート)
って本当一目惚ればかりの私(汗)
9月10月のヴォーグのお教室でやっと仕上げました(ハート)
DSC_1131.jpg
多分凄く前の作品だと思うんですが・・・
どうしてもお揃いで作りたくなっちゃいますが・・・
DSC_1132.jpg

DSC_1133.jpg

一つずつでも可愛いっす(ハート)
苦手な文字も頑張って(笑)自分的にはかなり早い完成です!

そして頑張れる時はかなり頑張れるので(笑)
DSC_1137.jpg
スタンプカーニバルで時間がなくて完成出来なかった井川先生のブローチ完成させました(ハート)
DSC_1134.jpg
そして、アップしてから途中だったのに気が付いた同じく井川先生のセミナーのバックも無事完成させました(ハート)


2014_10
20
(Mon)12:52

スタンプカーニバル

土日の連休を使って東京に一泊しました。
勿論、いつものホテルです(笑)
土曜日は岸本先生のヴォーグのお教室!
先月からずっと作りたかったベアちゃんのお揃いの2作品を描いていてその完成です(ハート)
っフレームにある文字まだ書いてないのでUPが出来ませんが・・・(汗)
Yさんのプログで作品見て一目惚れ!!
ずっと描きたいって思いながら・・・結構経ちました
そんな作品ばかりです

日曜日は”スタンプカーニバル”に行って来ました。
今回で二回目!去年は前日名古屋で龍首先生のお教室の後、埼玉の岸本先生の御自宅まで向いお泊りさせて頂いて浅草まで行ったんでした。あれからもう一年早いですね!
そういえばあの時の井川先生のセミナー作品まだ完成してないし、何十枚とお得だと思って買ったアイロンの転写シート?!も一枚も使ってない(汗)
今年はガマン!ガマン!で参戦したものの・・・
気が付けば…大きなバックがパンパンになってしまうほどの荷物に!
イベント久しぶりだったから・・・(笑)
体験も一杯して来ました(ハート)
DSC_1128.jpg
まずは井川先生のセミナー! 本当はブローチも作る事になっていたんですが、時間が足りずUVまでして後は自宅で
となりました。で今気が付きましたが・・・
スタンプした布を3枚貼り忘れてました(ガ〜ン!)帰ったら貼ろう!!
他にもDSC_1129.jpg ”こどものかお”さんで、ノートとかチャームを作ったり
他のブースで
DSC_1130.jpg
プラパンのブローチやら色々作りました。
体験の数5つ!本当は”マグ○○ア”さんで体験する予定で申し込んでいて返事がないので受ける気満々でお友達との約束も終わってからって言ってのに・・・
何とカーニバル前日の金曜の夜にキャンセル待ちってメール来てビックリ!
大きな某○○が管理されてるようですが・・・どうなんですか?!って感じです。
お蔭で一杯体験出来たから良いんだけど・・・
お昼なしでくまがい先生のデモも見た私はジャンケン大会4番目に勝って
DSC_1126.jpg
 先生がデモで作られたメガネケースをなんとGET出来ました。
デモはテッシュケースにバックそれからこのメガネケースに丸ボックスにキャンドル!
1時間では足りないほどの濃いデモで感激!
アンジュさんの太っ腹にも感激です(笑)
最後まで充分楽しんだ後、お昼食べてない私を心配してくれたお知り合いの方と夕食をしながら・・・
久しぶりの楽しいお話はアッという間に過ぎ帰宅!
本当イベントって楽しい!と思った一日でした(ハート)
2014_10
17
(Fri)08:34

富士山

先日の車中での会話
下の子「ねぇ、御嶽山と富士山どっちが高いの?!」(相変わらずのおバカです(汗)
主人「富士山に決まってるだろう!」
私「頭を雲の上にだし〜♪(と熱唱}っていうくらいだから富士山でしょ!」
下の子「えっ?!その歌初めて聞いた!」
私「はぁ?!小学校の音楽の教科書に載ってたでしょ!」ともう一度熱唱(蹴)
お兄ちゃん「俺の時もう載ってなかったし!変わりに”世界に一つだけの花”だった!」
私「えっ?!嘘〜!!」
お兄ちゃん「俺の先輩の時からなかったし・・・」
私「悪いけどお母さんもあなたの先輩ですけど!人生の!(笑)」
そしてもう一度熱唱(蹴)
下の子「初めて聞いたけど覚え易いね!」
そうでしょ!静岡県民たるものこの歌知らなきゃ!(爆)
ってうちの家族やっぱりレベル低っ!!
ってうちからは富士山見えませんが・・・(涙)

そして静岡と言えば”桜えび”由比港が有名!って言ったことないですが・・・(いつも通るだけ(汗)
20日予定だった台風18号で不通になっていた由比の所が通れるようになったそうで・・・早い復旧で良かった!
って東京には新幹線で行くので関係ありませんが・・・
DSC_1107.jpg
  開通を記念して(個人的に(笑)下の子のフットサルの練習の帰り良く行くうどん屋さんでいつもの”桜えびおろしうどん”食べました。 
ここの”桜えびのかき揚げ”お兄ちゃんも私も大好き!他の物頼んでも単品で頼んでしまいます。
”静岡おでん”も置いてあるんですが・・・やはり買ってしまいますね(笑)”だしこ”置いてないのが残念ですが・・
”桜えび”大好きなNさんにいつも食べて貰いたいと思う私です(涙)

と久ぶりの更新なのに・・・この話題って(汗)
つまり完成品がないのでした(蹴)

下の子の陸上の県大会が無事に終わったら、今度は小学校の市大会!
更にセレクションと振り回さられてる日々(涙)
中学になったら落ち着けるのかしら??


2014_10
10
(Fri)15:23

T君のようで・・・(笑)

こんなタイトルだと、T君ファンの方々に怒られちゃうかしら??
私の子育ての指針というべきT君のように育ってくれれば嬉しいんだけど・・・(笑)
でも・・・
やっぱり”カルタ”知らないとか・・・”えっ?!”って事もあったりで・・・
と前置きが長くなりましたが・・・(蹴)
昨日の話です
下の子は日曜の県大会に向けて陸上の練習の日々
主人と迎えに行って、どう?!って聞いたら
「初めてのバトン持ったスタートだからわからなかったけど教えて貰ってやっとわかった!!
お父さん指と赤ちゃん指を・・・
お兄さん指が・・・
お母さん指を・・・」
「えっ?!小6になってまだそんな言い方してるの??」
「大丈夫か?!」と主人と私
ビックリです(笑)可愛いというより”オイオイ”状態(汗)

外食多い我が家
ステーキ屋さんで
「○○ステーキをウエルダンで!」という息子ですが・・・
基本、親指、小指・・・ぐらい知らないと・・(汗)

ところで・・・
カルタの仕方はわかるかしら??
確認しなきゃ(汗)
2014_10
02
(Thu)08:53

片山先生

↓のコメントの返事”あぽこ”って何でしょうね(爆)
携帯からコメントしたから・・・(笑)
イマイチ、携帯からうまく打てない私です(汗)

2日目にして既にUPする作品がないという・・・(涙)
どんだけ未完成品多いんだか?!
ということで・・・少し前に完成した片山智桂子先生のコラージュ作品をUPします!
DSC_1043-22.jpg 「Happy Wedding」です
お花と右のベルが立体的になっているのがわかるかしら??
って他にもいろいろとあるのに全然仕上げてない私(蹴)
パーツ紛失しないうちにガンバラネバ!!

今月(特に前半は・・・)下の子の事で振り回され過ぎて自分の事が色々と出来ない状態の私(涙)
宿題するのがやっとです(汗)
陸上も嬉しい事に初の県大会出場です(ハート)
エコパの秋季大会に引き続き子供が来て欲しいというので夫婦で応援に行ってきます。
明日の小学校で参加の”部大会”には仕事が休めないので行かれませんが・・・
足がかなりお疲れモードなのか直ぐにハッテしまうようなので調整させながら、大会に臨めればと思っています。
間にサッカーの大会もあるし・・・セレクションも・・・
11月初めの陸上の記録会が終わったら少し休ませてあげたいと思うのですが・・・
もう大会なかったかしら??
2014_10
01
(Wed)12:50

柏谷先生

折角 1日なので・・・(笑)
自分で作った作品もUP!
日曜日、柏谷先生の自宅教室に行って来ました。
そして3作品を1日で仕上げました(笑)
って大作じゃ当然ないですが・・・(汗)
まずは手帳!
DSC_1041-3.jpg
体験用なので既にシールが貼られていて、バラと葉っぱの1回目がされてるので、その上”LI”だったかしら?白い色を乗せて後、小花やドットを置くだけなので速攻完成!

続いてティッシュボックス!
DSC_1042-2.jpg
こちらも体験用なので、ベースと横はしてあって、トレースまでされていました。なのでこちらも、早い時間で完成!
ちょっと気に入らない所もありますが(汗)まぁ良いか!(蹴)

午後からはペーパーナプキンを使ってボックスを作りました。
DSC_1040-2.jpg
このボックス何と牛乳パックの再利用です。
牛乳パックのカットにコツがいるのですが、遠方からということで先生が準備して下さってました(ハート)
牛乳バックを組み立てて、シワ加工されてる紙を貼り(こちらも裁断済み)
好きなペーパーナプキンを選んで貼ります。
側面にこのコーヒーカップを貼りたくなってしまったので、同じ黒系で上のエッフェル塔をチョイス!!
黒ばかりじゃ・・・なので赤いバラをあえて切らず側面まで伸ばしました。
結構気にいった作品になりました。
実は土曜日、あまりに多くなったペーパーナプキンを、知り合いの方に引き取って貰ったのですが(笑)
先生のとこでオーダーしてあってそれを頂いてまた増えた上に、1/4単位で分けて頂けたので買い足しちゃいました。
またまた、ペーパーナプキン用に用意してある箱に入らなくなっちゃった(汗)

次回はやはりペーパーナプキンでクリスマスリースを作る予定!
滅茶苦茶可愛いので、楽しみです(ハート)
っていつ行けるんだろう?! 
2014_10
01
(Wed)11:14

お気に入り

趣味と言ってもいいくらい”プログ巡り”します
T君事にトールの先生方のプログ、今興味のある事(今だったら”プラパン”とか・・・)
そしてお知り合いの方のプログ!!
結構お邪魔させて頂いております(ハート)
殆ど読み逃げですが・・・(蹴)

少し前のある日・・・
いつものように”プログ巡り”してて、お知り合いのPちゃんのプログで素敵なハンドメイドのバック発見!
欲しかったサンプラーサイズのウッドが入るバックです!
どうしても欲しくなって”縫って”って連絡してしまいました(汗)
Pちゃんは”T-POメン”です。
岸本先生の生徒さんには色々な分野でプロ並みの方が一杯いらっしゃるんですがPちゃんの洋裁?!も凄い!
そして、Pちゃんのプログの文章がこれまた面白くて・・・
言葉のチョイスがうまいんですよね(ハート)

そしたら、お忙しいようで残念な事に作れないらしいのですが、Sさんを紹介して下さいました。
SさんもT-POで有名なお財布とかバックとか作られる方で・・・前からお財布とか欲しいと思ってたので凄く嬉しかった!
そして、超早くて綺麗な仕上がりで届いたのがこれ!

DSC_1038.jpg  DSC_1039.jpg
二つ頼みました!っていうのは嘘で・・・
何とリバーシブルです。どちらの布が良いか決めかねてたら”リバーシブル”でもと提案して下さり、
更にPちゃんのバックでのアイデアのボタンを使ったマチ付に変身プランをどちらでも使えるようにしてくださってます(ハート)
色々お聞きしてもチンプンカンプンな私は持ち手の色を決めただけで後は二人で色々思案して下さいました。何かお二人の会話がプロで感動!!
しかも、お値段聞くの忘れてたので届くまで、ドキドキでしたが、ビックリするほどリーズナブル!
金欠な昨今有難い限りです(ハート)
大切に使いたいと思います。