fc2ブログ
2015_03
31
(Tue)08:24

いよいよ

3月も今日で終わり!
昨日サッカーの卒団式がありました。陸上も同じ日だったので参加出来ませんでしたが・・・(涙)
4月から中学の練習が始まるし・・・
当然学校も!!
いよいよって感じですね!
親もワクワクするような心配なような・・・
頑張って欲しいなぁ〜(ハート)

そんな中、ちょっと奮発して父と母を連れて総勢6人で
「かに道楽」行って来ました
蟹が好きな下の子の卒業祝いとお兄ちゃんの年男祝いです
どうしても合う日がなかったので・・・
貴重な森先生の隔月の定期教室を途中で終えて東京から加わりました。
卒業シーズンの為か、駅まで迎えに来てもらったのですが僅かの距離が全然動かず
予約時間ギリギリでした(汗)
1427720725623.jpg コース料理のまず出てきたのは、お刺身とかシュウマイ茶碗蒸しなどの蟹三昧
そして蟹のしゃぶしゃぶ!
1427720745974.jpg 主人が”焼きガニ”があった方が良いというのでコースのランクが一つ上がったこちら(笑)
しめは”しゃぶしゃぶ”の汁?を使っての御雑炊
そしてデザート!
蟹ってそんなにお腹一杯にならないと思っていたのですが・・・かなりの満腹感
いつもササって食事をする我が家もこの日は出てくるのもゆっくりでまさかの約3時間!(笑)
父達も大喜びだったので良かったです(ハート)

中学生としての自覚が芽生えてくれたかしら??
2015_03
26
(Thu)13:45

お騒がせしました

昼休み携帯ショップに行って来ました。
親切な”アリトキリギリス”?!のアリさんに似た定員さんに手取り足取り教えて頂いて無事line復活しました。
前のトークのデータは消えてしまいましたが、グループとかは無事でした(ホッ!)
良かった!!

そして今日はT君の25歳の誕生日で〜す!!
25歳のT君も全力で応援するつもりの私です!!(ハート)

ハルのT君も、バカレアのT君も皆、大好き!
勿論、大和T君も・・・
HSJのT君も・・・
2015_03
26
(Thu)08:37

お知らせ

大変です(汗)
携帯壊れました(ガ〜ン!)
夕方突然!
子供がサッカーのイベントに参加しててお迎えメールが来なくて???
そしたら”通信サービスなし”の表示
定時で帰って携帯ショップに直行!
結果、機種変か初期化!
息子の陸上の最後の練習日のつもりだったので、初期化してもらう決断をしたのですが・・・
パスワードやら諸々忘れて・・・lineもダウンロード出来ません(涙)
調整していたお教室の事やらグループ登録・・・どうしようもない状態で(涙)
今日もう一度ショップに行って来るつもりですが・・・
暫くご迷惑をおかけします
そしてline復帰後はグループご招待頂きたいです
合わせて宜しくお願い致します(私信)

追記:Rさんへ
   無事、例の件完了してます。お会いする時に持って行けると思います(ハート)
宜しくお願いします。
   Tさんへ
  ライン復活したら、日程決めましょう(ハート)宜しくお願いします
2015_03
23
(Mon)14:33

土日

3月入って子供の事で、土日は潰れてしまっています(涙)
21日の土曜日も、子供の陸上の卒団イベントでした
まずは、掛川の”キウイフルーツカントリーJapan”
昔からあるようですが?!全然知らなかった場所です。
私の大好きな”キウィ”食べ放題です(ハート)
他にもバーベキューとか、レクレーションとか企画して頂いてて面白かったです。 一言で”キウィ”と言っても沢山の種類があるそうで・・・
DSC_1587.jpg
5種類の”キウィ”が発泡スチロールのケースに入ってました
??エンペラーとか紅?とか覚えきれない(汗)
カタカナ苦手だし・・・(笑
酸味のあるものや甘い物・・・どれも美味しい(ハート)
バーベキューも美味しかった!Kコーチが焼き担当でやってくれてしめの焼きそばまで焼いてくれて最高でした(ハート)
DSC_1586-1.jpg
羊の毛や松ぼっくりや木の実を使ったオブジェ作り!
総勢50名の子供が思い思いに作りました
画像はうちの子の作った作品! 松ぼっくりを逆さに使ってたようで褒められた息子は恥ずかしそうでした

帰りは”法多山”に寄ってお参りして
有名な”厄除けだんご”を買って帰路に着きました。
疲れを知らない子供たちはバスの中もずっとにぎやか!元気!元気!!(笑)

日曜は午前中、やっと”白井先生”の磐田教室にお邪魔しました。
日曜に遣って頂けるのは嬉しいんですが、磐田教室は半日だけなので1日に慣れてる私は物足りない感じ
丁寧に教えて頂いて内容的には大満足なんですが・・・
次回は自宅教室にお邪魔させて頂こうか検討中!
カリキュラムもあるようですが、今は無理かも?!
ポイントをメインに教えて頂く形でお願いしちゃっいました。
しかもお願いしてあった作品、いつものように夜中にしようと思ったら、
先生から明日宜しくのメールを頂いて・・・下準備の絵の具がない事が判明(汗)
ガ〜ン!(汗)

急遽別の作品にしてもらうという、とんでもない失態をさらしてしまいました(汗)
いい加減ってバレテしまったかも・・・??

磐田のお教室までは公共機関の便が不明なので、主人と下の子に送って貰い、近くで時間を潰して貰って
午後から”ららぽーと磐田”のTOHOシネマズで”暗殺教室”3人で見ました(ハート)
滅茶苦茶楽しい!しかもウルウルも・・・
最近映画行けてなかったけど、やっぱり映画っていいですね(ハート)
最後のテロップで・・・
隣の女の子達が”えっ〜本当だったんだ!!きゃ〜!”と黄色い悲鳴を上げていましたが・・・
私も同じように驚いたけど、リアクション出来なかった(笑)
その間流れている”せんせーションズ”の曲、限定盤は当然買ったのですが、まだ未開封だったので初でしたが、
とってもいい曲でした(ハート)
DSC_1593.jpg
お昼は主人たちは済ませたそうですが、時間の関係で私はポップコーン3分の1とコーラになってしまったので、少し早い夕食を”得得うどん”で食べて帰りました。
1〜3玉まで料金が同じなので、2玉頼んでみましたが、苦しかった(汗)
どんぶりの大きさにビックリ!レンゲも!!(因みに1玉でもこの大きさのようですが・・・)
2015_03
20
(Fri)14:14

sp-025296400s1399300310-1.jpg app-086773900s1424589725-1.jpg app-022470700s1424571522-1.jpg 1423980634462-1.jpg
ここの所、うちの子が出場させて貰ったサッカーの試合5連続”優勝”です
谷間の学年と言われ続けていた息子の学年の大躍進が続き、最後の試合も優勝で締めくくる事が出来ました(ハート)
ってうちの子が活躍した訳ではありませんが・・・(笑)
この学年で良かったと思うし、このチームの一員で良かったと思います(ハート)

陸上も結果こそイマイチでしたが、足が痛い中最後の大会もぶっつけ本番になってしまいましたが頑張りました。
タイムも毎回更新出来たし(ハート)

そして多分、彼が一番大好きだった”フットサル”
昨日、雨で最後のご挨拶が出来ないかと思ってましたが・・・
何と練習前には雨も上がり無事MコーチとKコーチにお礼出来ました
残念なことに中学のフットサルのコースはないのでこれでおしまいなのが寂しい(涙)
高校・社会人と進むにつれて、また機会があったらお世話になりたいと思っています(ハート)
有難うございました

明日は、陸上の卒業イベント!
寂しいような、ワクワクするような・・・
2015_03
19
(Thu)15:54

卒業式

DSC_1572-1.jpg
昨日無事卒業式も終わり、いよいよ中学生です(ハート)
2月の終わり頃から怪我や病気など諸々あり、大変だったし・・・諸々忙しく気が付いたら卒業式だった!みたいな(汗)
サッカーの謝恩会の後も、陸上の大会やサッカーの試合がありましたが・・・
この時期になると、全て”最後の”と付く訳で・・・
寂しいですね(涙)
イマイチ結果が残せなかった息子ですが、中学から頑張るっていうので信じましょう(笑)


そして卒業式前日は”人間ドック”があり、あれだけ調子が悪いと廻りに言ってた私ですが・・・
メタボ予備軍以外は取り分け悪い所もなかったようで・・・
安心したような恥ずかしいような・・・
まぁ、脳の検査はしてないけど(汗)

フットサルも今日が雨なので、終了だし、他も後数回で終わりだし・・
ちょっとセンチメンタルな気分です

そうそう、「せんせーションズ」のお知らせも来ましたね(ハート)
主人とその話してたら・・・
「ゆう○君は何とかファイヤーだろ?
山○が、コマンダーで・・・」
私より詳しい(汗)
何でって聞いたらTVで見たとか??
だったら教えてよ!(怒)
本人曰く、「居なかったんだよ!」らしいが???
ショック(涙)
2015_03
09
(Mon)12:35

謝恩会

3月はお別れが続きます
土曜日、サッカーの卒団旅行の為、残念ながら陸上の卒団パーティーには出席出来ませんでしたが・・・
日曜のサッカーの謝恩会は出席しました
DSC_1543.jpg DSC_1544.jpg
6年間で獲得した賞状やトロフィーの数々!
沢山すぎて撮りおおせない(ハート)
谷間の世代と言われ続け、今まで10年以上も出場していた大会の出場権も取れなかったり
下の学年が強いので殆ど下の学年がメインのようなチームになったり・・・
ツライ事や嫌な事もあったけど・・・
ここ暫くはやっと6年だけでチームが作られ、しかもずっと優勝出来てます(ハート)
子供たちも良い感じのチームワークが芽生えているように感じます
このチームに入れて良かった(ハート)
DSC_1542.jpg
皆でトロフィーをかざして、ユニフォーム姿で記念撮影!
チーム20名が持てるトロフィーがある事に父兄も感動!
この後賞状や集合写真、トロフィーを分けあいました(ハート)

食事をしたり、ビンゴゲームしたり楽しい時間はあっという間に過ぎ、子供から親へ感謝のプレゼントの演出
しかも、写真等をいつも撮って下さっていたYさんから6分強のスライドショーで涙腺が弱っていたのでヤバかった

DSC_1555.jpg
しめは、お世話になった監督やコーチ陣から温かいお言葉!
3年半しか在籍しなかったけど・・・本当お世話になりました。
感謝!感謝!です

私からも、頂いた画像を結果を裏に付けてラミネートして皆に渡すことがやっと出来ました(ハート)
いつもギリギリです(汗)

これからも同じチームで一緒に頑張る子!違うチームに移る子!別の道に進む子!
皆、将来の夢はプロサッカー選手って言ってました
勿論うちの子も(笑)

そして親も含めて50人近くでやったビンゴゲーム、一番にビンゴになりました!
ビンゴ、割といつもついてるので・・・主人や子供に”また?!”と笑われました
でも嬉しい(ハート)

これから新しいスタート!
って3月末まで試合ありますが・・(笑)
中学からは同じ子が一杯のチームだけど・・・
ポジションは”GK”専属です
まだフィールドの方が・・・と煮え切らない親ですが(蹴)
頑張って欲しいです

2015_03
09
(Mon)10:43

体験セミナー

土曜日はナチュデコの日だったのですが、夕方から会社の送別会の為お休み(涙)
おまけに下の子の卒団旅行もこの日で”ディズニーシー”だったので付き添いも出来ず
ポカーンと空いてしまった午前中!
折角なので名古屋ヴォーグさんの体験申し込んでしまいました
ギリギリだったので、お材料が用意出来るか前日までわからない状態でしたが・・・

体験したのは西京子先生の”ブリヨンフラワー”2時間の体験セミナーですDSC_1556-1.jpg  DSC_1557-1.jpg
楽しかったし順調だったしで1時間余りで完成!
前回は”ザルツブルガーゲシャンク”の体験をされたそうで、丁度その体験を今回されてる方がいて、そちらも興味深々だったのですが・・
先生がお材料もあるし午後から時間があったらとおっしゃって下さってそちらもする事が出来ました。
しかも時間もまだあったので、続けて少し時間をオーバーさせるだけで完成! 
DSC_1558-1.jpg  DSC_1559-1.jpg

同じ器なので・・・尚更大満足です
DSC_1560-1.jpg

帰りに本当は名古屋駅まで行き、”東急ハンズ”で革の通販で買い足りなかった物を・・・と思ったのですが、めんどくさくなって隣の”大塚屋”さんに寄ったのですが、ラッキーなことにそこで殆ど買い求める事が出来ました。
布類は勿論、デコナップの材料やスタンプ類、レザークラフトに毛糸とか何でも揃う感じ?!
嬉しい!!

そして一度帰って、夕方からは”送別会”
浜松駅近くの中華料理やさんで・・・
DSC_1523.jpg DSC_1527.jpg DSC_1531.jpg DSC_1532.jpg
全部は流石に撮れなかったけど・・・(笑)
凄く美味しかった(ハート)
退職されるのは、大変お世話になったK顧問
感謝の気持ちで一杯だけど・・・寂しいですね(涙)
お疲れ様でした
2015_03
04
(Wed)10:43

エコクラフト

2月末から何かとバタバタと過ごしております(涙)
子供が具合悪かったり、会社で色々あったり・・・
本当1人で籠りたい心境の私です

そんな中、知り合いのMさんのお宅で知り合いの方々と体験会を企画して頂きました(ハート)
まずは前から気になってたんですが、一度遣ってみないとよくわからないしと思っていた”エコクラフト”
きっかけはこれまた知り合いのSさんに素敵なエコクラフトで作った籠を頂いたから(ハート)
とっても素敵な籠で便利に使わせて頂いています
こんなの作りたい!とお願いしたら心良くMさんが受けて下さって、総勢8名
午前中はMさんから”エコクラフト”教えて頂き午後からはSさんから革の小物教えて頂きました。
凄くリーズナブルなお値段の上に盛り沢山の内容で大感激(ハート)
どちらも時間内では出来なかったので、自宅で完成させました。
DSC_1521.jpg 
何か画像がいつも以上にイマイチですが・・・(汗)
大きめのスプレー缶が凄く沢山入るので良い感じです。

実は当日机の高さが自分的に合わなくて、左手が限界になってしまいほぼ最初で断念してしまった私(泣)
長時間の作業は無理ですが・・・楽しいので材料を直ぐにお取り寄せしてしまいました
またまた在庫が増えてしまった感じですが・・・
これから楽しんで行きたいと思います

そして革は以前タグとかにするのが流行った時に知り合いのOさんから安く分けて頂いてたのですが、小物作りとか初めてでお道具もその時にセットで買ったのですが、違うものが欲しかったようで、こちらも取り寄せてみました。
こちらも、楽しい!! こちらは難しそうなので本もついでに取り寄せてみました(笑)

新学期って大人も何か新しい事したくなる季節なのかしら?!
またまたやりたい事増えました(笑) 材料も・・・