fc2ブログ
2015_08
24
(Mon)10:35

名古屋トール展

引き続き、名古屋三越でのトール展のお話(笑)
名古屋駅でモーニングしちゃったから、午前予約した木俣先生のセミナーにギリギリセーフでした。
近くのお席の方や先生が上手だと褒めて下さって・・・早いと褒められる事は良くありますが、上手だと言われたのは久々なのでちょっぴり恥ずかしかったけど、嬉しかったです。
お名前は存じあげていて、過去にトール展でセミナー受けようと思った事もあったのですが日が合わず、お初です。
褒めて頂いたけど、先生のバラには程遠く、撃沈(涙)
でも手を加えて頂き、先生風のバラまでなりました(ハート)
葉っぱも直して頂いたので、後、小花とルージング等で完成予定です
そして、おまけで頂いたフィルバードの筆が滅茶苦茶使いやすくて感動!
帰りに買おうと思っていたけど・・・寄れなかった(涙)
次回は??
大阪コンベンションとか作品展とかのお話されてたから・・・その時??
その前に郵送で送って頂こうかなぁ??

セミナー終了後は、予約して置いた、白井先生のキットやお友達の作品買ったりして
午後のセミナーに!
でうっかりしてましたが、バック選ぶんでした(涙)
しっかり一番最後でした
少しは選べたけど・・・
片山先生の代わりに千葉先生が担当されるとは知っていましたが・・・
千葉先生って、何度かお会いしたことがある方だったのでビックリ!
やっぱり凄い方でした(ハート)
作品は殆ど皆さん完成されて、皆で写真取り合いました!
バックの色が違うと全然感じが違うと改めて認識!
どれも素敵!!
私の選んだパープルも(ハート)
IMG_0431.jpg
そして、私も廻りの方が早かったので、刺激される形でその場でビーズまでつけて完成させる事が出来ました!
なかなか素敵(ハート)
その後のセミナーがなかったので、時間はオーバーしてましたが・・・
そして休むもなく、引き続き千葉先生に予約していた体験!
ソスペーゾの指輪作りました
IMG_0437.jpg
中心のビーズ?は自分でとことだったので・・・取り敢えず帰りの電車で撮影(笑)
その後、安田先生のブースにお邪魔したり白井先生のブースにお邪魔したり・・・
以前に知り合いの方に描き方変わってるけどいいよ!と勧められてピコットさんで大人買いパケット買いあさった(笑)”埜口先生”にも初めてお会いしました。
とっても優しい感じの気さくな先生でした。しかも御自宅が近く!
チャンスがあったらお邪魔させて頂く事になりました。
その前に、白井先生の御自宅レッスンも・・・
何か日が詰まってしまっていてなかなか行けないのが悲しい!
作品完成したいのに(涙)
落ち着いたら宜しくお願いします(私信)

そして、もう一つ、井川先生のブースでソスペーゾ体験しました。
IMG_0436.jpg
布とペーバーナプキン使ってあって楽しい!
ソスペーゾ、かなりマイブームです(笑)
そして、Cちゃんのブースでシルクアート??の作り方見せて頂ききました。
生作品も初めて見て感動!凄い!楽しそう(ハート)
遣りたい物ばかりになって、困る(笑)
とここで、家まで2時間30分くらいかかるのに気が付いて慌てて退散(汗)
やはり家に着いたのは22時
ゆっくりし過ぎた(汗)
でも楽しかったし、良しとしましょう!
って興奮しすぎたせいか、電車の中も家に着いてもなかなか寝れなかった。
歳なのか疲れも取れない感じです(笑)
2015_08
24
(Mon)09:38

ウエディングボード完成

姪っ子から頼まれていたウエディングボードなどの諸々、日曜日搬入だそうで・・・
土曜日の夕方に取りに来て貰う事にしました。
ただ土曜日は、東京ヴォーグでの岸本先生定期教室がある為、帰り間に合わないといけないと
夜中にラストスパートするつもりが、一度寝たら起きれず(蹴)起きた時には1時を廻っていて(汗)
頑張ってはみましたが、スタンプ大きい蝶のがどっかにいってしまい見つかったと思ったら、今度は小さい蝶が見つからなかったり・・・と何してるんだか状態が多過ぎて(涙)
ニス塗りも3回ちゃんとしたしネ(笑)
結局、駅まで主人に送って貰いましたが、お教室に1時間遅れるという悲しさ
自業自得ですが(汗)

子供にも、「自分が段取り悪かったり、ずるして後で困っても全部、自分のせい!何だからね。
自分のケツは自分で拭かないと!!」
と言っているのに・・・(笑)
結局、土曜日来れなくなって、日曜日は誰も家に居ないので実家に朝私が持っていく事になったのですが・・・(ガーン)
1時間、勿体なかったなぁ(涙)


IMG_0386.jpg  IMG_0387.jpg  IMG_0406.jpg
 画像はイマイチ
ってlineで、これで良いかと確認してたのなんで滅茶苦茶ですが・・・
帰ってから充分撮る時間があったのに24時間テレビ見てたから時間なくなった(笑)
T君頑張ってましたね(ハート)
何か、コンサートも行ってないしTVも見れてないから、
動くT君久々なんですが・・・一段とカッコよくなってました(ハート)
イノッチ先生との絡み、”百識”思い出しちゃぅったり、あの頃のT君も好きですが・・・
ってリアタイでは見てませんが・・・・(笑)

ウエディングボードの図案は、”ウエディング&Welcomeボード”の本に載っていた”神岡浩子先生”の作品です。
勿論お名前は存じ上げていますが、描いた事もお会いした事もない先生です(涙)
オイルで描かれた作品なので色サンプルが載っているだけだし・・・
「この本の中から探して!」と選択肢を与えてしまった事に後悔したけど、一生に一度だし
好きな物の方が良いから・・・ってかなりアレンジしてしまいました(汗)
文字が多過ぎて、掲載作品より大きいボードになってしまったしネ
アルファベットのは、姪っ子が新郎と新婦みたいな感じにして欲しいとの要望で、以前にマイスターで教えて頂いたお花の作り方を使ったり、蝶ネクタイや帽子もMさんに以前教えて頂いたカップケーキの遣り方つかったし、結構お勉強が役立ちました(ハート)
マカロンタワーはボードのオレンジに合わせて!!

そして、日曜日は記憶を無くしながら”24時間”見てて、慌てて実家に”ウエディングボード”などを置き
名古屋三越で開催中のトール展行って来ました。
何かほぼ徹夜明けだったので、テンション高めだったかも?!
その割に行動が鈍くさくて・・・なんか1日しか今回行けなかったのに、
のむら先生や湯口先生のブースに寄れなかったり、木俣先生のブースで買い物するつもりが出来なかったり
体験したい物が出来なかったり・・・
相変わらずお昼抜いた割には、イマイチでした(涙)
諭吉さんも底着いたししょうがないか(笑)

とここからトール展の事を書くと長くなりそうなので・・・
後ほど(笑)


2015_08
19
(Wed)10:15

待望の加古川名物の”かつめし”です
お邪魔した”いろはーず”さんは、加古川駅周辺のウエスタンな感じのお店でした
一番オーソドックスなデミグラスソース
IMG_0362.jpg
そして、ホワイトソースとほうれん草とバジルが入ったグリーンソース
こちらはオリジナルみたいでした?!
グリーンソースはスパイシーだそうで3段階から選べたのですが・・・
取り敢えず無難に、ノーマルでオーダーしました。
お話しているうちに、佐々木先生も辛いの得意だそうなので、辛口でも良かったかも???
これが一番おいしかったです。
かつもチキンとかビーフとかポークとか色々選べました(ハート)
IMG_0363.jpg

今回の旅行で、一番驚いたのが”富山”でのローカル線!
IMG_0371.jpg
熊崎先生の御自宅に以前お邪魔していた時に、身延線に初めて乗った時、自分でボタンを教えて開閉するのに凄く驚きました。
その後、神奈川のお友達の家に行った時に乗った電車とか、結構多くて慣れてきましたが・・・
今回乗ったこのブルーの列車!
何と乗り降りは自分で手で開けるんですよ!!
ビックリ!
駅に着くたびに、「自分で開けて降りて下さい」のアナウンス!
面白かったです。ちょっぴり”鉄子”の私です(笑)

そして、15日と16日に遣る予定だった姪っ子のウエディングボードなどですが・・・
幸せな気分でないと作れないと、ずるずるしていたら・・・
今週末に式場にもっていかないといけないそうで、月曜日から奮闘中(笑)
月・火曜日と頑張って、頼まれたアルファベットを使った飾りとマカロンタワーは完成させて朝一でlLineで画像送ってOKだったので帰ったらニス塗りします(ハート)
後は、肝心なウエディングボード!頑張らなきゃ!
結局、またまたギリ!(蹴)
でも、丁寧に、「幸せになりますよに」と願いを一杯込めて作ります(ハート)
2015_08
17
(Mon)10:32

お盆休み

前半は充実したお盆休み凄しました(笑)
9日間のお休みを書いたら9日かかるので・・・(爆)
ざっと(笑)
まさかの初日の予定の下の子のサッカーの試合観戦は、朝送り出すだけでバタバタで、主人も暑いしというし
息子も大型バスで行くから特に来なくてもいいと言うので素直に聞いて(蹴)
変りにメガネ屋さんに行って来ました。
結果・・・老眼ではなかったそうで、乱視の割合の調整が??とかよくわからなかったけど
パソコン用に少し度の弱いメガネを一つ用意した方が良いという事で頼んで来ました。
その後、仕事から帰って来たお兄ちゃんと映画に行って来ました。
「ミッション・インホッシブル」
前回一緒に見に行って良かったので、今回も楽しみにしていた息子!
コンビニで前売り買おうと画面タッチしたんですが・・・
遅かったのか何件か廻ったけど全然買えなかったので、凄い混んでるかと覚悟していったんですが
普通に座れました。
久々の映画だったし、お兄ちゃんと二人も久しぶり!
洋服買ったり、靴買ったりお店の中もウロウロ!楽しかった!!
勿論、映画も!!

9日はソスペーゾのお教室!第二回目!!
諸先輩方の作品が素晴らしくて感動!
私も1年後、あんな風に出来るかしら??とちょっと心配
龍首先生のお教室もそうだけど、名古屋の方って皆さん凄く熱心な方が多い気がします
って、どこのクラスも私以外は皆さん、ちゃんとしてるんですが・・・(汗)
次回までに作品仕上げたり準備したりと・・・ちょっと宿題多め
楽しいし頑張れると思うけど・・・出来るところまで!!

10.日と11日はお泊りで佐々木みゆき先生のアトリエ教室でした
10日先生の御都合で始る時間が少しずれたからと長めに教室をして頂いたうえに
帰りに待望の”かつめし”食べると言ったら、丁度私も1人だからとご一緒して下さいました(ハート)
先生も初めてというネット検索で一番だし、年末に駅前の案内所でも聞き込んでいた(笑)
”いろは〜ず”さんです
加古川の”かつめし”屋さんはそれぞれのお店で味が違うようで・・・
折角二人なので、定番のデミグラスソースを一人前と
ホワイトソースとほうれん草やバジルの入ったスパイシーなグリーンソースはハーフで頼み
それをシェアしました。
これがまさかの取り皿貰った物の難しかった(笑)

どちらかというと若者向けのオシャレなお店で味も濃い感じでした
宿泊予定の姫路のホテルに着いて出口を間違えたら・・・
目の前にライトアップされた姫路城!
歩いたら25分位の距離だそうでちょっと遠かったけど綺麗でした(ハート)
写真撮ったんだけど・・・小さすぎて(涙)

翌日も、アトリエに伺い順調に進み・・・まさかの二日間で2作完成し3作品目に取りかかりました
先生に毎回、「本当描くの早いネ」と言われますが・・・
先生のお教室に行くと何か魔法にかかったようにドンドン進むんですよね(ハート)
まぁ沢山手を入れて頂いてるからですが・・・(蹴)

そして、その足で金沢に移動し翌日は富山のお知り合いの家で
革のレッスンを受けました。
盛り沢山の上に・・・思い切り不器用な私は、針をお借りして家で宿題(笑)
でも、自分が描いたM先生の作品が一杯あったりで嬉しかったり、楽しかったり
良かった(ハート)

13日は”コストコ”
4回目(?)にして初めてブルーのキッチンペーパー見つけました(ハート)
これが欲しかったんですよね!
勿論、ホットドックとドリンクのセットも買いました。
お肉やお魚、調味料類など一杯またまた買ってしまいましたが・・・
その足で実家に寄ってお裾分け!
父も母も喜んでました
14日は千葉に移動し、越川先生の自宅セミナー!
バック作りました!
先生のシルクスクリーンを使ってオードリーぽいバックです。
一所懸命頑張りましたが、時間が足りず
って素敵な作品とか誘惑一杯だからしょうがないですね(笑)
あまり持ってないマーサクラフトの絵の具を使われていたので、
サ○ケイさんに注文してから仕上げます

15日と16日はお墓詣り行ったり、それぞれの実家に行ったり買い物行ったりで
ダラダラと凄しました
主人と
「暑いからしょうがないよね!
こんな時動いたら熱中症なるし!」
本当、暑い日が続きましたね(汗)
そしてお仕事初日の今日は、凄い雨です。
1週間分?!イヤイヤ・・・1ヶ月分かも??

普通で良いですが・・・

書いたら9日間って結構、短いかも??
そして相変わらず画像が、ない(笑)
2015_08
07
(Fri)15:33

いよいよ パート2

いよいよ、第二弾(爆)
いよいよ明日から夏休み!(お盆休み)入ります
今年も幸せな事に盛り沢山の予定です
8日は子供のサッカーの試合観戦で愛知県へ
9日も愛知県(といっても名古屋のヴォーグさんですが・・・)
ソスペーゾの2回目のお教室!宿題も終わってるし・・・楽しみ(ハート)
子供の試合は、近場だし主人に行って貰おう(蹴)
10・11日は佐々木先生の自宅教室に行きます
久しぶり!ワクワクしてます。
年末食べ損ねた”かつめし”今回こそ食べるぞ!!
そして11日その足で・・・初の金沢にお泊りして翌日富山のSさん宅で革作品を教えて頂く予定です(ハート)
金沢泊と言っても・・・どうせ駅からホテルに直行してどこも行けませんが(涙)
1人ご飯は出来るようになったので・・・もう少し頑張って一人旅に挑戦する日も近いかもですが(笑)
この間、下の子は実家にお泊り!!
ジージやバーバに思い切り甘えてくるように伝えてあります(笑)
妹の家で、遊園地やプールに連れて行ってくれるそうで、良かった(ハート)

そして13日は、コストコ!
今回も下の子のお友達の一緒です
前回のお友達の家族と日が合わなかったので、うちだけで行こうと思ったら、しっかりお友達誘った、下の子(笑)
私的には気を使うけど・・・しょうがないか(汗)
14日は、今度は関東!!
千葉の越川先生の御自宅で素敵な作品作って来る予定です(ハート)
こちらも楽しみ!!

お休みは16日まで・・・
その残りの2日間は、主人の実家にいったり、そろそろ姪っ子のウエディングボード作ったり、マカロンタワー作ったりしようかと・・・

そんな感じで有意義なお盆休みになるよう頑張ります(ハート)
皆さんも楽しんで下さいませ(私信)

それにしても・・・
暑いですね!毎日
2015_08
04
(Tue)11:33

いよいよ

やはり、ついに○眼のようです(汗)
近眼が酷くなっただけだといいなぁと思っているんですが・・・
色々な話を聞いていると・・・99%間違えないかと(涙)
どうせだから8月8日 大好きなゾロ目の日に、しかも大安だし
作りに行ってこようかなぁ?!
と、相変わらず数字に拘る私です(笑)

相変わらず土日はお勉強(?!)に勤しむ私で、
土曜日はナチュデコ教室行って来ました。
前々回はお休みした私は、前回もT-PO祭りだったので久しぶりでした。
ナチュデコクラスは大きなカリキュラムに区切られていて、その中の何個かを仕上げたら次の段階に進められるので、
どんどん素敵な新作が出てきて遣りたくても遣れないもどかしさ(涙)
まぁ、今回の作品も素敵なので良いのですが・・・
1日半の作品なので次回完成予定です(ハート)

そして日曜日は、大阪のあべのキューズで
井川先生の隔月の定期教室でした
”スタンプ・コラージュ教室”は殆どお休みしている間に終わってしまったようで??
今回から”テーブルウェアクラス”になりました?!
まぁ私的には良く分かってないのですが・・・(汗)
見せて頂いた作品の画像が素敵だったので継続しました
そして今回は、食器にシール貼ったりステンシルしたり・・・
計4つの作品作りで忙しかったけど滅茶苦茶楽しかったです(ハート)
お窯で焼いて貰うので、UPは出来ませんが・・・
初めてにしては、なかなか上手くできました 満足!!
しかも、久々、完璧に持ち物持ってきました(当たり前ですが・・・)
「人生初かも?!」と思わず言っちゃいましたが、流石に昔はちゃんとしてたので・・・
ここで訂正(笑)

今回の遣り方は、K先生、Sさんの体験とかM先生のお教室とかで何回か経験した事があったので
気持ち的にも少し大変ながら余裕だったし・・・
やはり人生、余裕は必要かと・・・(汗)
バタバタした生活改めなきゃ!!