今日のこと
今日、主人が帰ってから、一件出かけるというので、乗せていって貰うことにして、待ってました。
後、30分くらいで帰れるっていうから、仕度だけして、「ごくせん」をりピッてました。
映画公開まで後18日!しかも、「卒業SP」のDVD発売まで後2日(地方の為、1日か2日着が遅れるかも・・・)当然テンションMAX
で・・・
しかも、数ヶ月前にドル誌1日早くフラゲしてくれる本屋見つけたから、実質今日購入出来る訳で・・・
こんな日は、お財布の紐はかなり緩めで・・・しかも今日は臨時収入あったので!
そしたら主人が、会社で、お付き合いでマスクメロン買ったって・・・1ケそんなにも大きくないのに1500円だったけど買って来たって・・・高っ
こんな時期なのにお付き合いで買う度に値段上がってるんですけど・・・以前は傷物だからって800円だった。そしてその次は、時期的に少し早いから家で1週間ぐらい置かないといけないからって1000円になって、今回は、今、直ぐにも食べれるからってこの値段!!前回の2回は主人のおごりだったけど、今回、ドル誌のT君がいい感じだったから、嬉しくなって払っちゃった
おまけに、下の子にもシールセットの本を購入!
でお兄ちゃんは、欲しい本がないというので 欲しいCDを購入!!それらに加えて、ドル誌に、トール関係の本買って、食事に行ったら、臨時収入は後僅かに
まぁ、ドル誌のT君が、輝いていたし、私の中ではごくせん祭りだし・・・まぁいいか!!
って、お泊り&セミナーの下準備と更に通信の宿題で凄いことになっているのに、プログ廻りと雑誌で1日が終わりそうです。
で、今日22日はイノウ君のバースディなんですが、去年の時期の番組で、BESTの5人の中で、T君ただ1人、「おめでとう」を言わなかったって暴露されて、来年こそは・・・って約束して、しかも数ヶ月前、2人でいても少し、気まずくなくなったってプログに書いてあって・・・なのにPCの事色から質問しちゃって・・・ってだから、今日ちゃんと「おめでとう」言えたか気になった!!
って、心配しているファンが多いみたいで、プログにそんな記事があって笑えた(って私どれだけ、徘徊してるかって話ですが・・・)
JJから一緒のグループなのに、最近やっと仲良くなったとか、「ごくメン」最初から和気あいあいの中で、1人だけちょっとだったとか・・・かなり人見知りなとこが、心配でならないというか好き!!
家の子もそうだから?多分?って私もそう!!
趣味って、その先生が好きでセミナー受けたりするとこから始まるから、似た感性の人だったりするから、受けるセミナーが毎回のように同じだったりして自然と仲良くなっていくからいいんだけど、
近所付き合いとか、会社関係とかって色々な人いるから、凄く疲れるし、うまくいかないんだよね!家の子は、遣られたら遣り返すみたいなところあるんだけど、上級生とかにもちゃんと言われたら言い返すんだけど、上級生より大きかったり、口でも負けてなかったりするから(親が親なので・・・)まぁ、毎日クレームの嵐で.・・・正直しんどい!
家の所だけなぜか集団登校なんだけど・・・隣の6年生が、「バカ」とか登校中言ってくるらしいんだけど、子供達だけで行くから私は聞いてないから言わないでいたら、その母親が、お宅の子が早く歩き過ぎてみんな迷惑してるって言ってくるし・・で子供に聞くと、隣のお兄ちゃんが、「バカ」とか言ってくるから、他のお兄ちゃんも「バカ」って言ってきて、言い返すけど、ドンドン言ってくるから走って逃げるんだとか?放課後児童会でも2年生の子が「、オバサン、アイツ凄く生意気なんだけど・・・」って言いつけにくるし・・・他の新一年生のお母さんとかって女の子のお母さんだし、放課後児童会に入れていない、帰る時間には家に居れる方だから、先生の情報話のやら自分の隣の子が幼稚園の時どんな子だったとか、子供達を送った後で少し座談会してるんだけど、私、とても時間ないし・・・って入る意味を感じないし・・・なんか浮いてる・・・
って持ち家だから、ずっと住む訳で・・・どうしよう!マジどうしよう!?
遣られたら遣り返すって必要だと思うし、近所付き合い考えずにズバット言いたいけど、1人で登校させてもいいけどって思うけど・・・ってうちの子蹴られたとか、叩かれたとかいうけど、遣り返すから・・・先生は、お宅の子が、口より先に手が出るようで!!って・・・先生に言いつけたもん勝ちみたいなとこがあるのか、お兄ちゃん時とは違い過ぎて・・・ムズイ!!この間、参観会にいったら、筆箱の位置まで指導していて(右斜め上に置いて下さいって・・・)それように、低学年には補助用の先生(資格があるのかないのか不明)が1人ついてました。で今日、聞いた話だと、更に最近は理科の実験用にサブにアシスタントが市内で何人かいて学校を廻っているらしい・・・取り敢えずまだ理科の授業がないのでわかりませんが・・・)遣られたら遣り返す、言われたら言い返すって、通用しない世の中?遣られたら先生に!言われたら親に!って時代??手を出すのが正しいとは言わないけど、言いつけて頼って・・・それが正しいのかしら?ってお兄ちゃんまともに育てられなかった感があるので、かなり不安だったりもしますが・・・
後、30分くらいで帰れるっていうから、仕度だけして、「ごくせん」をりピッてました。
映画公開まで後18日!しかも、「卒業SP」のDVD発売まで後2日(地方の為、1日か2日着が遅れるかも・・・)当然テンションMAX

しかも、数ヶ月前にドル誌1日早くフラゲしてくれる本屋見つけたから、実質今日購入出来る訳で・・・
こんな日は、お財布の紐はかなり緩めで・・・しかも今日は臨時収入あったので!
そしたら主人が、会社で、お付き合いでマスクメロン買ったって・・・1ケそんなにも大きくないのに1500円だったけど買って来たって・・・高っ


でお兄ちゃんは、欲しい本がないというので 欲しいCDを購入!!それらに加えて、ドル誌に、トール関係の本買って、食事に行ったら、臨時収入は後僅かに

って、お泊り&セミナーの下準備と更に通信の宿題で凄いことになっているのに、プログ廻りと雑誌で1日が終わりそうです。
で、今日22日はイノウ君のバースディなんですが、去年の時期の番組で、BESTの5人の中で、T君ただ1人、「おめでとう」を言わなかったって暴露されて、来年こそは・・・って約束して、しかも数ヶ月前、2人でいても少し、気まずくなくなったってプログに書いてあって・・・なのにPCの事色から質問しちゃって・・・ってだから、今日ちゃんと「おめでとう」言えたか気になった!!
って、心配しているファンが多いみたいで、プログにそんな記事があって笑えた(って私どれだけ、徘徊してるかって話ですが・・・)
JJから一緒のグループなのに、最近やっと仲良くなったとか、「ごくメン」最初から和気あいあいの中で、1人だけちょっとだったとか・・・かなり人見知りなとこが、心配でならないというか好き!!
家の子もそうだから?多分?って私もそう!!
趣味って、その先生が好きでセミナー受けたりするとこから始まるから、似た感性の人だったりするから、受けるセミナーが毎回のように同じだったりして自然と仲良くなっていくからいいんだけど、
近所付き合いとか、会社関係とかって色々な人いるから、凄く疲れるし、うまくいかないんだよね!家の子は、遣られたら遣り返すみたいなところあるんだけど、上級生とかにもちゃんと言われたら言い返すんだけど、上級生より大きかったり、口でも負けてなかったりするから(親が親なので・・・)まぁ、毎日クレームの嵐で.・・・正直しんどい!
家の所だけなぜか集団登校なんだけど・・・隣の6年生が、「バカ」とか登校中言ってくるらしいんだけど、子供達だけで行くから私は聞いてないから言わないでいたら、その母親が、お宅の子が早く歩き過ぎてみんな迷惑してるって言ってくるし・・で子供に聞くと、隣のお兄ちゃんが、「バカ」とか言ってくるから、他のお兄ちゃんも「バカ」って言ってきて、言い返すけど、ドンドン言ってくるから走って逃げるんだとか?放課後児童会でも2年生の子が「、オバサン、アイツ凄く生意気なんだけど・・・」って言いつけにくるし・・・他の新一年生のお母さんとかって女の子のお母さんだし、放課後児童会に入れていない、帰る時間には家に居れる方だから、先生の情報話のやら自分の隣の子が幼稚園の時どんな子だったとか、子供達を送った後で少し座談会してるんだけど、私、とても時間ないし・・・って入る意味を感じないし・・・なんか浮いてる・・・
って持ち家だから、ずっと住む訳で・・・どうしよう!マジどうしよう!?
遣られたら遣り返すって必要だと思うし、近所付き合い考えずにズバット言いたいけど、1人で登校させてもいいけどって思うけど・・・ってうちの子蹴られたとか、叩かれたとかいうけど、遣り返すから・・・先生は、お宅の子が、口より先に手が出るようで!!って・・・先生に言いつけたもん勝ちみたいなとこがあるのか、お兄ちゃん時とは違い過ぎて・・・ムズイ!!この間、参観会にいったら、筆箱の位置まで指導していて(右斜め上に置いて下さいって・・・)それように、低学年には補助用の先生(資格があるのかないのか不明)が1人ついてました。で今日、聞いた話だと、更に最近は理科の実験用にサブにアシスタントが市内で何人かいて学校を廻っているらしい・・・取り敢えずまだ理科の授業がないのでわかりませんが・・・)遣られたら遣り返す、言われたら言い返すって、通用しない世の中?遣られたら先生に!言われたら親に!って時代??手を出すのが正しいとは言わないけど、言いつけて頼って・・・それが正しいのかしら?ってお兄ちゃんまともに育てられなかった感があるので、かなり不安だったりもしますが・・・