息子
私は、車の運転が、得意じゃありません。というより、道が覚えられないのです。
行きと帰りに看板が当然、逆になる訳ですが、それだけでOUTなのです。
すごくおかしな人間だといつも思っているのですが・・・
会社から家に帰るときは、道路の中央分離帯にある看板をみて、そこから2つ目の信号を右折!と数えながら帰るし、幼稚園から帰る時は、家に曲がるところにある大きな看板を目印に曲がります。
昨日、幼稚園の帰りにいつものように子供を連れて幼稚園から帰っていると、息子が、
「ママ!今日はそのまま、お家に寄り無しに病院行くの?」って言うので、
「なんで?!」って聞いたらお家通り越したというのです。
「???」と思ったら確かに家の曲がる所は過ぎています。
ビックリです。確認してみると、目印にしていた大きな看板が撤去されていました。
上の子曰く目印に看板をする事自体間違いだ!とのこと。
通り過ぎたとわかった下の息子は、何を目印にしてるのかしら?
実家や遠い歯医者さんに行く時も初めから次は右でその次は・・・とルートが一度行けばわかるらしい!主人も上の子もそうだけど・・・これって普通なのかしら?て事は私が異常?
今日も、パパに、「ママわからないから、僕が教えてあげないといけないんだよ!」と言いつけていた幼稚園児でした。
行きと帰りに看板が当然、逆になる訳ですが、それだけでOUTなのです。
すごくおかしな人間だといつも思っているのですが・・・
会社から家に帰るときは、道路の中央分離帯にある看板をみて、そこから2つ目の信号を右折!と数えながら帰るし、幼稚園から帰る時は、家に曲がるところにある大きな看板を目印に曲がります。
昨日、幼稚園の帰りにいつものように子供を連れて幼稚園から帰っていると、息子が、
「ママ!今日はそのまま、お家に寄り無しに病院行くの?」って言うので、
「なんで?!」って聞いたらお家通り越したというのです。
「???」と思ったら確かに家の曲がる所は過ぎています。
ビックリです。確認してみると、目印にしていた大きな看板が撤去されていました。
上の子曰く目印に看板をする事自体間違いだ!とのこと。
通り過ぎたとわかった下の息子は、何を目印にしてるのかしら?
実家や遠い歯医者さんに行く時も初めから次は右でその次は・・・とルートが一度行けばわかるらしい!主人も上の子もそうだけど・・・これって普通なのかしら?て事は私が異常?
今日も、パパに、「ママわからないから、僕が教えてあげないといけないんだよ!」と言いつけていた幼稚園児でした。