調子にのって・・・

これヒノキなので、意外と重いっていうよりかなり重い

で、前々放置だったのですが、数年前にこの作品をする事になった時、このウッドがイメージされたので・・・


この上の作品は、数年前2日お泊りで教えて頂いた時に、皆、重いからとウッドをご自宅に置かせて頂いたら、先生が夜、思いついたからと下の緑の部分をベース塗りして下さってこの感じに・・・文字の部分は当時先生の別の作品に書かれていた言葉!感動して是非と入れさせて頂いたまでは覚えているんだけど・・・和訳を忘れた

今日、Iさんが上の作品遣られるとお聞きしてたので、わからずに放置しておいたブルーベリーをついでに教えて頂こうと、文字と合わせてとりあえず完成させました。
当日、先生からは直さなくても、これで大丈夫といって頂いた上に、皆さんにまで誉めて頂いた上に(あくまで、お世辞でしょうが・・・)お教室中こんなディスプレーして飾って下さったので、宅配便で戻したのでまだ手元に届いてませんが・・・UPします。
ってこんな風にして写真撮ったほうが少しは上手に見えるし・・・
前日の龍首先生も、押見先生も「頑張ったネ!」と言って下さったので調子にのって・・・ちょっと大きめにと思ったら・・・ボケてる


押見先生のお教室は、同じメンバーって事もあって、和気藹々!!そして、今回も前日セミナーで夜は会合だったという先生の用意して下さったお昼を頂きました。



私達が以前、JDPAのコンペンションを見に行った後に、夜遅くまで先生のお宅で下準備させて頂いた作品を、他の方達が遣られていて、この時、Kちゃんと会って、最終電車でホテルに戻って・・・って思い出話にも花が咲いたり、作品見ると、「この時こうだったね!!」とかそういう思い出みたいなのがあるから更に楽しいね!って
ってNさんは勿論、IさんもKさんもなかなか長い付き合いですね!!これからも宜しく!!Kちゃんもね!(私信)